このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2020年 (572)
2019年 (1,448)
2018年 (1,389)
2017年 (1,231)
2016年 (1,209)
2015年 (1,208)
2014年 (1,200)
2013年 (1,220)
2012年 (1,261)
2011年 (1,266)
2010年 (749)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
白身魚いのカラフルマヨ焼きは、3色のピーマンを使用しているため、名前の通り見ためがカラフルなおかずです。
マヨネーズの味付けで食べやすくなっています。
【本日の生鮮食品情報】
・じゃがいも:北海道
・長芋:長野県
・かぼちゃ:メキシコ
・きゃべつ:愛知県
・小松菜:西宮市(兵庫県)
・たまねぎ:北海道
・にんじん:熊本県
・ピーマン:高知県
・赤ピーマン:オランダ
・黄ピーマン:オランダ
・えのき:長野県
・しめじ:長野県
・豚ひき肉:兵庫県
・かれい:ロシア
今日は、子どもたちに人気のハヤシライスということで食が進んでいたようでした。多めに作っていましたが、お鍋やおひつがピカピカになって返ってくるクラスが多かったです。
・さつまいも‥宮崎県
・じゃがいも‥北海道
・きゃべつ‥長野県
・たまねぎ‥北海道
・にんじん‥熊本県
・りんご‥長野県
・牛ひき肉‥兵庫県
・豚ひき肉‥兵庫県
ごま和えの高野豆腐は、味を染み込ますため、だしと調味料で別で煮て野菜と混ぜ合わせています。
おやつのラスクは、薄く切ったパンをバター、油、砂糖と絡めてこんがりと焼き上げています。お家でも作りやすいおやつなので、ぜひお試しください。
・小松菜‥西宮市(兵庫県)
・青ねぎ‥兵庫県
・白菜‥岡山県
・バナナ‥フィリピン
・ぶり‥鹿児島県
今日は、野菜をたっぷり使用したメニューでしたが、しっかり食べれているクラスが多かったです。
ナムルの味付けは、シンプルに塩のみですが、ごま油の風味で美味しく食べれます。
・さつまいも‥徳島県
・白菜‥長野県
・ブロッコリー‥徳島県
・太もやし‥大分県
・みかん‥有田市(和歌山県)
・生シイタケ‥徳島県
・牛肉‥兵庫県
今日のみそ汁には、今が旬の白ネギを使用しています。しっかり火を通しているのでやわらかく、食べやすいです。
おやつのかぼちゃもちは、上新粉のもちっとした食感とかぼちゃの甘みが美味しいおやつです。
☆本日の生鮮食品情報☆
・かぼちゃ‥メキシコ
・白ネギ‥徳島県
・鮭‥チリ
ブロッコリーのサラダは、きのこも入っているので食物繊維たっぷりです。お酢を使用していますが、一度調味料を加熱しているので、あまり酸っぱさを感じず、子どもにも食べやすい味付けです。
・かぶら‥西宮市(兵庫県)
・玉ねぎ‥北海道
・えのき‥長野県
・しめじ‥長野県
・鶏もも肉‥鹿児島県
今日のメインはカレー粉を使用しているので給食室からおいしそうな匂いがしていました。全体的にしっかりと味付けしてあり苦手な食材も食べられていました。
・たら‥北海道
・豚ミンチ‥兵庫県
・ほうれん草‥徳島県
・きゅうり‥宮崎県
今日の給食は、おせちに入っている2品をこども園風にアレンジして提供しています。なますには、にんじんの代わりに赤と黄色のパプリカを入れて彩りよく、子どもに食べやすいように甘めに仕上げています。
・鶏ひき肉‥兵庫県
・みかん‥和歌山県
・小松菜‥福岡県
・パプリカ(赤・黄)‥オランダ
・大根‥徳島県
・白菜‥茨城県
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
本日、小松菜の蒸しケーキのアレルギーレシピを玄関に掲示しています。卵・乳を使用していませんが、油を入れることでふんわりと仕上がります。
・キャベツ:兵庫県
・ごぼう‥青森県
・土生姜‥高知県
・豚肩ロース‥兵庫県
・ねぎ‥奈良県
・バナナ:フィリピン
今年最後の給食は、年末のため人数が少なめでしたが、どのメニューもよく食べれていました。今年1年ありがとうございました。年末年始は、寒くなるそうなので体調を崩さないようお気をつけください。
・南瓜‥メキシコ
・キャベツ‥兵庫県
・チンゲン菜‥福岡県
・みかん‥有田市(和歌山県)
・ほうれん草‥兵庫県
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。