昨日、全クラス協同のかまどクッキングを行いました。
今回のメニューは寒い日にぴったりの温かい「カレーうどん」でした。
各クラスの役割分担は…
・ひよこぐみ(0歳児クラス)・・・もやしとしめじを指でつまんでさいてくれました。
・りすぐみ(1歳児クラス)・・・白菜を指先に力を入れてちぎったり、エノキダケをバラバラにさいてくれました。
・うさぎぐみ(2歳児クラス)・・・玉ねぎの皮をむいたり、大きなキャベツをめくってちぎったりしてくれました。
・こあらぐみ(3歳児クラス)・・・にんじんや大根の皮をピーラーでむいて、包丁で小さく切ってくれました。
・ぱんだ・らいおんぐみ(4・5歳児クラス) ・・・小麦粉と水を自分たちでよく混ぜてこねたり足で踏んだりして作った生地を包丁で切って、手打ちうどんをつくってくれました。
各クラス、今までのクッキングではやったことのない作業もありましたが、子どもたちはみんな指先などを上手に使って材料を準備していました。
材料の準備ができると、子どもたちは二階のベランダからお鍋の中をのぞきこんで、完成するのをまだかまだかと待っていましたよ。
そうしてカレーうどんが完成し、お待ちかねの給食の時間です。
みんなで協力して完成させたカレーうどんの味はやっぱり格別で、子どもたちは普段以上にたくさんおかわりしていました!
|