今日は「たなばたまつり」を行いました。
今年度は新型コロナウイルス感染予防のため、こあら・ぱんだ・らいおんぐみ(3・4・5歳児クラス)のみ合同で行いました。
まず先生から、「おりひめ」と「ひこぼし」の名前や今日はどういう日かを教えてもらいました。つづいて各クラスが「たなばたまつり」までに製作してきた、笹飾りの見せ合いっこをしました。各クラスとも素敵な飾りができていました。
そのあとは、みんなで『たなばたさま』のうたを楽しく歌いました。空の上まで聴こえたかな?それから『たなばたさま』の手遊びもしました。みんなすぐに覚えて楽しんでいましたよ。
そして先生たちによる『たなばたの物語』のパネルシアターを見ました。最後、天の川で出会う場面では「わー」声があがっていました。どうして神様が怒ったのか、子どもたちに聞いてみてください。
また、子どもたちが楽しみにしていた、給食の特別メニューは『七夕そうめん』、特別おやつは『七夕クッキー』でした!
今夜には雨があがって、みんなの願い事がかないますように!
|